TAKIHYO TEXTILE DIV.では年に4回展示会を開催しております。
5・7月が春夏向け、11月・1月が秋冬向けの展示会となっております。
1751 LABでは毎シーズンコレクションを発表。
続々と新しい生地が生まれております。
ここでは各シーズンのコレクションをハイライトでお届け致します。
2019SPRING/SUMMER
今回は、オーガニックコットンだけでなく、オーガニックラミーや和紙、リサイクルポリエステルなど、様々なサスティナブルな原料を使用し素材を作りました。 撚糸からプリントまで様々な産地を跨いで作られる1751LABの素材は、意匠性や風合いにこだわりを持って作っており、今回も多くのお客様に魅力を感じて頂きました。
-
大人気だったコットンリップストップシリーズ。まるでフィラメントのような風合いや光沢をコットンで表現しました。合繊では表現できない天日調のシワ感もコットンだからこそ生まれます。
-
日本の素材として人気の和紙ですが、糸プリントや特殊撚糸により、鮮やかで意匠性ある素材となりました。和紙のハリ感による独特なタッチに軽さも兼ね備えた素材です。
-
オーガニックコットンやオーガニックシルクをジャガードで繊細な柄を表現し、意匠性あるエコロジー素材となりました。
-
フィラメント素材のプリントは視覚へ訴えかける表現をしました。薄いのに表と裏で色が異なるプリントや、凹凸とデザインにより視覚効果あるプリントです。
-
英式紡績機でひいたコットンはムラ感を活かしつつ、今回は組織×柄の組合せにより、よろけたり奥行きを感じさせる不思議な見え方の織物となりました。
-
今回はBOROからインスピレーションを得て素材作りをしました。裂いた生地を織りこむ裂織りや、刺し子で縫われたBOROを表現したジャガードです。新しい意匠糸を織り込むことで本物とは異なる魅力もプラスしました。